目標達成への計画

計画とは

 

目標を設定し、その目標達成に向かうための共通の姿勢を明確にしたら、あとはそれを達成する計画を立てるだけ。

ただ計画の立て方を分かって無い人が多い。


スゴくシンプル、最終的に倒すべき相手を想定して、 そこに勝つ作戦を立てる。これが目標達成の計画。


12,1月 体力
2,3月 基礎
4,5,6月 パス、ショット
7月 1on1
8月 組織(6on6)
9月 組織(10on10)
10月 弱点克服月間

↑少なくともこれは計画ではない。

 

 


計画を辞書で引くと
「 事を行うにあたり、 その方法や手順などをあらかじめ考えること。また、その案。 もくろみ。プラン。」とある。
「方法や手順」が大事なのだよ、計画には。


じゃぁ目標を設定したら次は何をするか?
それは目標達成の方法を考えること
いわゆる「俺達のラクロス!」ってヤツね


まずは何をすべきか?

 

目標達成の姿を具体的にする

賛否あるけれども、まずやるべきだと思っていることは「 スカウティング」。
最終順位の目標を達成するには仮想の最終戦とその対戦相手がいるわけで
そこに勝つことを目標達成と置き換えて考える。


その仮想最終戦での対戦相手を一年かけて倒す、その作戦を考えるわけですから


例えば地区優勝が目標なら、 今年ファイナルで対戦することになりそうなチームはどこか?
そのチームは今年どんなラクロスをしてたか、 何故そのチームは上の大会では負けたのか、来年はどう修正しそうか、どんな信念を持っていて、ストロングポイント・ ウィークポイントはなんなのかetc.
こうやって分析・想定して、
じゃぁ自分達はどんなストロングポイントがあって、 ウィークポイントがあるのか
その上でどう弱点を克服して強味を伸ばして成長し、目標達成を掛けた試合で戦うべきか。
こうやってやりたいラクロスが決まってくる。
リーグ戦の戦い方も決まるし、 そしたらいつまでにどうなってなきゃいけないかが見えてくる。
こうやって目標達成までの道のりを逆算的に見える化することが、 計画を立てるということだと思う。


あとはやりたいラクロスについて、 そうやって皆に必要性を持って伝えることが出来れば
やるべきことなんて明確になるし、
チーム全員が納得感を持って、いい熱量で取り組めるわけです。

(だからこそ目標の設定は非常に大切。適当に設定した目標への計画なんて、誰も熱意を持って実行出来ない。)


そうじゃないと幹部以外の部員はただ練習をやらされることにしかならないからね。